












2012年04月29日
バッジテスト結果
とても素敵空間での第1回美里町バッジテスト・シャトルゲーム大会でした。


LUKAからは14名が受験しました。
シャトルゲーム会
共に2回目のMちゃんとOn。
2人ともとても頑張って共に1位で予選通過。
決勝でもがんばりました。


5級

一年生になったばかりのSくん。とてもまじめではじめてのテストで緊張したとおもいますが、
大きな声で名前も言えて、上出来でした。
4級

Nさん。いつも笑いの耐えないにこやかなNさん。
練習も頑張りました。。。5点満点!すごい。

Mちゃん。進級のため時間割とレッスン時間が合わず、しばらくお休みするのが残念です。。
LUKAシャトル大会では悔し涙も流しましたが、
とても成長した1年間でした。

先日弟が誕生したばかりのTくん。
前回は家庭の事情で泣く泣くキャンセルしてしまいましたが、今日はパパと参加。
たくさん練習頑張って、4級は5点満点!
3級も落ち着いていてW合格しました。
3級

腰~腹の恐怖心からスランプに突入していましたが、
頑張って克服しました。ちょっと緊張も伝わりましたが、ばっちりでしたよ。

一年生になったばかりのTちゃん。ジャンプはキャリアが長いので高くてきれがありますが、
直前の練習ではミスばかり。。。。
ひやひやしていましたが、本番ばっちり!5点満点でした。

縄跳びスペシャリストのMちゃん。2段とび100回は余裕です。
黙っていたらいつも縄跳びの練習ばかりしています。
こつこつと練習をこなし、見事合格。
2級

前回のリベンジ!2月に弟が生まれ1ヶ月ほど練習を休み、
直前にはインフルエンザ。前日練習で復活し、落ち着いたジャンプでした。

恐怖心がまったくなく、いつも豪快なジャンプをするHさん。
台との相性か、緊張からかいつものジャンプではなかった。。。
けど無事合格です。

そして3兄弟
TくんAちゃんの6年生の双子、4年のYちゃん。
昨年1年間お休みしていましが、どうしても1級までは取りたいと数回の練習で仕上げました。
感のいいTくんAちゃん、負けず嫌いで努力家のYちゃん、
そろって合格、そろって卒業です。
おめでとう。。。。。
美里町トランポリン協会の皆様ありがとうございました。
LUKAからは14名が受験しました。
シャトルゲーム会
共に2回目のMちゃんとOn。
2人ともとても頑張って共に1位で予選通過。
決勝でもがんばりました。
5級
一年生になったばかりのSくん。とてもまじめではじめてのテストで緊張したとおもいますが、
大きな声で名前も言えて、上出来でした。
4級
Nさん。いつも笑いの耐えないにこやかなNさん。
練習も頑張りました。。。5点満点!すごい。
Mちゃん。進級のため時間割とレッスン時間が合わず、しばらくお休みするのが残念です。。
LUKAシャトル大会では悔し涙も流しましたが、
とても成長した1年間でした。
先日弟が誕生したばかりのTくん。
前回は家庭の事情で泣く泣くキャンセルしてしまいましたが、今日はパパと参加。
たくさん練習頑張って、4級は5点満点!
3級も落ち着いていてW合格しました。
3級
腰~腹の恐怖心からスランプに突入していましたが、
頑張って克服しました。ちょっと緊張も伝わりましたが、ばっちりでしたよ。
一年生になったばかりのTちゃん。ジャンプはキャリアが長いので高くてきれがありますが、
直前の練習ではミスばかり。。。。
ひやひやしていましたが、本番ばっちり!5点満点でした。
縄跳びスペシャリストのMちゃん。2段とび100回は余裕です。
黙っていたらいつも縄跳びの練習ばかりしています。
こつこつと練習をこなし、見事合格。
2級
前回のリベンジ!2月に弟が生まれ1ヶ月ほど練習を休み、
直前にはインフルエンザ。前日練習で復活し、落ち着いたジャンプでした。
恐怖心がまったくなく、いつも豪快なジャンプをするHさん。
台との相性か、緊張からかいつものジャンプではなかった。。。
けど無事合格です。

そして3兄弟
TくんAちゃんの6年生の双子、4年のYちゃん。
昨年1年間お休みしていましが、どうしても1級までは取りたいと数回の練習で仕上げました。
感のいいTくんAちゃん、負けず嫌いで努力家のYちゃん、
そろって合格、そろって卒業です。
おめでとう。。。。。
美里町トランポリン協会の皆様ありがとうございました。
Posted by LUKA at
22:37
│Comments(0)
2012年04月29日
2012年04月26日
うれしいお手紙
前回のバッジテストで1級に合格し、
5年生となり部活に専念するという子どもからお手紙をいただきました。
「いままでぼくにトランポリンを教えていただいてありあとうございました。
ぼくはトランポリンでいろいろな事を学びました。
技ができなかったときのくやしさや
技ができたときのうれしさ、バッジテストのときの緊張感など
いろいろな体験ができました。
一番心にのこったことは2級でローラーにしっぱいして不合格だったことです。
これまでのことを生かしてスポーツをがんばりたいです」
いつもおだやかで、喜怒哀楽をあまり表に出さないシャイな彼。
いろいろ感じてくれていたのだと嬉しく思いました。
きっとトランポリンでの事すべて、サッカーに役に立つ事と思います。
さっそく彼の代わりに、3歳の妹がトランポリンデビューとなりました。
本当に嬉しいお手紙でした。
5年生となり部活に専念するという子どもからお手紙をいただきました。
「いままでぼくにトランポリンを教えていただいてありあとうございました。
ぼくはトランポリンでいろいろな事を学びました。
技ができなかったときのくやしさや
技ができたときのうれしさ、バッジテストのときの緊張感など
いろいろな体験ができました。
一番心にのこったことは2級でローラーにしっぱいして不合格だったことです。
これまでのことを生かしてスポーツをがんばりたいです」
いつもおだやかで、喜怒哀楽をあまり表に出さないシャイな彼。
いろいろ感じてくれていたのだと嬉しく思いました。
きっとトランポリンでの事すべて、サッカーに役に立つ事と思います。
さっそく彼の代わりに、3歳の妹がトランポリンデビューとなりました。
本当に嬉しいお手紙でした。
2012年04月25日
5月の予定

月曜クラスの方
7日(月) ①16:10~17:00 ②17:00~17:50 大体育館
14日(月) ①16:10~17:00 ②17:00~17:50 中体育館
21日(月) ①16:00~17:00 ②17:00~18:00 大体育館
28日(月) ①16:00~17:00 ②17:00~18:00 大体育館
水曜クラスの方
9日(水)①16:10~17:00 ②17:00~17:50 中体育館
16日(水)①16:00~17:00 ②17:00~18:00 大体育館
30日(水)①16:10~17:00 ②17:00~17:50 中体育館

8日(火)①15:10~16:00 ②16:10~17:00 ③17:00~17:50 ④18:00~18:50 大体育館
15日(火)①15:10~16:00 ②16:10~17:00 ③17:00~17:50 ④18:00~18:50 中体育館
22日(火)③17:10~18:00 ④18:00~18:50 大体育館
29日(火)①15:10~16:00 ②16:00~17:50 大体育館

9日(水)10~12時 県体育館
16日(水)10~12時 県体育館
25日(金)10~12時 市体育館
30日(水)10~12時 県体育館
県立体育館と市体育館あります。お間違いなく。

入会金2000円 トランポリン協会費1500円(小学生未満1000円)

かんがるーぽぅ・ぴんくらびっとクラス 1回800円。
LUKA(大人クラス) 1回500円。
月謝制では無く、回数制です。
現在はかんがるーぽぅクラス、ぴんくらびっとクラスは定員満席にて、入会待ち状態です。

2日(水)10:30~11:30 ヨガ
7日(月)10:30~11:30 バランスボールエクササイズ
18日(金)10:30~11:30 ヨガ
23日(水)10:30~11:30 骨盤エクササイズ
※場所は上熊本
※要申し込み 4/26申し込み開始
※参加費 LUKAメンバー様¥500 メンバー以外の方¥800
Tシャツデコの会(参加費無料 材料はご持参下さい)、バスボム作りやその他ご希望があれば企画します。
カレンダー
Posted by LUKA at
08:13
│Comments(0)
2012年04月19日
うまれました。
昨日大きなおなかを抱えてレッスンに来てくれた
Tくん&Mちゃんのお母さん。
今朝の1時に元気な男の子を出産したと連絡がありました。
うれしいな
、早く会いたいな
嬉しいお知らせに、ニヤニヤしている私でした。。。
以前、レッスン終わって19時前に体育館で別れて、
20時過ぎに出産されたママがいました。
Tくん&Mちゃんのお母さん。
今朝の1時に元気な男の子を出産したと連絡がありました。
うれしいな


嬉しいお知らせに、ニヤニヤしている私でした。。。
以前、レッスン終わって19時前に体育館で別れて、
20時過ぎに出産されたママがいました。
Posted by LUKA at
12:09
│Comments(0)
2012年04月18日
ナイスアイディア

子どもたちはみんな半袖。
半袖になると肘をこすって赤くなり、
痛くなる子どももいます。
肘のサポーターがわりに、
弟のスパッツ を切ってリサイクル。
柄が可愛いな。
Posted by LUKA at
18:50
│Comments(0)
2012年04月17日
2012年04月13日
おかえりなさい

こうやってしばらくお休みしてもまた戻ってきてくださるのって、
とても嬉しいです。
赤ちゃんにも癒されますから。
Posted by LUKA at
15:44
│Comments(0)
2012年04月10日
新年度はじまりました。
学年がひとつ上がった子どもたち。
入園をしたお友達、あした入学式のお友達。
早速たのしくジャンプしました。
今月は時間割によってクラス変更などの調整月となります。
「この前のシャトル楽しかった~~
今度は3位までに入りたいな・・・」とニコニコで話してくれたSちゃん。
早速今日もシャトルの練習しました。
嬉しかったな。
入園をしたお友達、あした入学式のお友達。
早速たのしくジャンプしました。
今月は時間割によってクラス変更などの調整月となります。
「この前のシャトル楽しかった~~
今度は3位までに入りたいな・・・」とニコニコで話してくれたSちゃん。
早速今日もシャトルの練習しました。
嬉しかったな。
2012年04月06日
LUKA感謝祭その2
LUKA感謝祭その2です。
今日は県立体育館にて。総勢30名の参加でした。
今日はトランポリン三昧。















小学生の希望はもちろんリレー。何度も何度もリクエスト






トランポリンの後はお花見。
今日はとてもいいお天気で、サクラも散り始め。




風が吹くとサクラ吹雪になり、とても綺麗。


花びらをたくさん集めて宝物になっていました。



今日は県立体育館にて。総勢30名の参加でした。
今日はトランポリン三昧。
小学生の希望はもちろんリレー。何度も何度もリクエスト
トランポリンの後はお花見。
今日はとてもいいお天気で、サクラも散り始め。
風が吹くとサクラ吹雪になり、とても綺麗。
花びらをたくさん集めて宝物になっていました。
2012年04月05日
シャトル大会番外編
シャトル大会番外編です。
お兄ちゃんお姉ちゃんを応援しながら、
ちびっ子たちもジャンプです。

お姉ちゃんたちはちびっ子のお世話もします。

宇宙語で会話??

なんか楽しいよね~~

お手伝いちまちゅ。

休憩と言っても台から離れないトランポリン大好きっ子

結果が気になり集まってきます。

姉妹対決

勝ったのは妹。号泣する姉。

勝ったり負けたり勝ったり負けたりしながら
上達し楽しさを覚えて行くシャトルです。
負けても気にしない。
またチャレンジする事が大事だよ。。。
お兄ちゃんお姉ちゃんを応援しながら、
ちびっ子たちもジャンプです。
お姉ちゃんたちはちびっ子のお世話もします。
宇宙語で会話??
なんか楽しいよね~~
お手伝いちまちゅ。
休憩と言っても台から離れないトランポリン大好きっ子
結果が気になり集まってきます。
姉妹対決
勝ったのは妹。号泣する姉。
勝ったり負けたり勝ったり負けたりしながら
上達し楽しさを覚えて行くシャトルです。
負けても気にしない。
またチャレンジする事が大事だよ。。。
2012年04月04日
第1回LUKA杯シャトル大会
記念すべき第1回LUKA杯シャトル大会でした。

ずっとこれをやりたいと温めてきました。
エントリーが21名も。。。うれしい限り。
県トランポリン協会ローカルルールに沿ってクラス分けをして行いました。
Aクラス8名
Bクラス8名
Cクラス5名です。
Cクラス。
Tくん(かんがるーぽぅクラス)

Mちゃん(かんがるーぽぅクラス)

Mちゃん(ぴんくらびっとクラス)

Yくん(かんがるーぽぅクラス)

Yくん兄

Bクラス
Kくん(かんがるーぽぅクラス)

Sちゃん(ぴんくらびっとクラス)

Tくん(ぴんくらびっとクラス)

Nくん(かんがるーぽぅクラス)

Hさん(LUKA)

Mちゃん(ぴんくらびっとクラス)

Rちゃん(ぴんくらびっとクラス)

Aちゃん(ぴんくらびっとクラス)

Aクラス
Aさん(LUKA)

Kさん(LUKA)

Mちゃん(かんがるーぽぅクラス)

Mちゃん(ぴんくらびっとクラス)

Rちゃん(かんがるーぽぅクラス)

Rくん(卒業生)

Wさん(LUKA)

今日写真をたくさん撮ってくれたぴんくらびっとMさん(LUKA)
写真がなかったごめんなさい。。。
みなさんとてもいい戦いでした。
Cクラスはシャトルって何???の状態でしたが、
さすが子ども。理解が早いし、頭と体が繋がってる~~
5名とも僅差で順位を付けるのが心苦しいほどでした。
Bクラスは
親子対決あり、双子対決あり。
このクラスもまだまだシャトルに慣れていませんが、
やっているうちにどんどん覚えて行きました。
Aクラスはベテラン?揃い。
はじめから時間無制限にしていて良かった。
3分試合なら延長戦続出の試合ばかりでした。
最高17個続きました。
こちら3も兄弟対決あり、勝ったのは末っ子です。
kuumaion手作りの賞状と

りっぱなメダル。

ちゃんと文字も彫ってあります。

Cクラスの上位入賞

Bクラスの上位入賞

Aクラスの上位入賞

全員で

一年に一度はこのクラブ内の大会を行って行きます。
またまたたくさん練習して、たくさんのエントリーお待ちしています。。。
ずっとこれをやりたいと温めてきました。
エントリーが21名も。。。うれしい限り。
県トランポリン協会ローカルルールに沿ってクラス分けをして行いました。
Aクラス8名
Bクラス8名
Cクラス5名です。
Cクラス。
Tくん(かんがるーぽぅクラス)
Mちゃん(かんがるーぽぅクラス)
Mちゃん(ぴんくらびっとクラス)
Yくん(かんがるーぽぅクラス)
Yくん兄
Bクラス
Kくん(かんがるーぽぅクラス)
Sちゃん(ぴんくらびっとクラス)
Tくん(ぴんくらびっとクラス)
Nくん(かんがるーぽぅクラス)
Hさん(LUKA)
Mちゃん(ぴんくらびっとクラス)
Rちゃん(ぴんくらびっとクラス)
Aちゃん(ぴんくらびっとクラス)
Aクラス
Aさん(LUKA)
Kさん(LUKA)
Mちゃん(かんがるーぽぅクラス)
Mちゃん(ぴんくらびっとクラス)
Rちゃん(かんがるーぽぅクラス)
Rくん(卒業生)
Wさん(LUKA)
今日写真をたくさん撮ってくれたぴんくらびっとMさん(LUKA)
写真がなかったごめんなさい。。。
みなさんとてもいい戦いでした。
Cクラスはシャトルって何???の状態でしたが、
さすが子ども。理解が早いし、頭と体が繋がってる~~
5名とも僅差で順位を付けるのが心苦しいほどでした。
Bクラスは
親子対決あり、双子対決あり。
このクラスもまだまだシャトルに慣れていませんが、
やっているうちにどんどん覚えて行きました。
Aクラスはベテラン?揃い。
はじめから時間無制限にしていて良かった。
3分試合なら延長戦続出の試合ばかりでした。
最高17個続きました。
こちら3も兄弟対決あり、勝ったのは末っ子です。
kuumaion手作りの賞状と
りっぱなメダル。
ちゃんと文字も彫ってあります。
Cクラスの上位入賞
Bクラスの上位入賞
Aクラスの上位入賞
全員で
一年に一度はこのクラブ内の大会を行って行きます。
またまたたくさん練習して、たくさんのエントリーお待ちしています。。。
2012年04月03日
LUKA感謝祭
LUKA感謝祭でした。
一年間の感謝の意味を込めて、メンバーさん、ご兄弟を無料でご招待。
今日は19家族総勢50名が参加してくれました。
偶然にも今日お誕生日のAくん。


みんなそれぞれに自由に空を飛びました。




普段は来られないお兄ちゃんたちもとても楽しんでいます。





ドッジビーもしました。まずは小学生チーム。




幼稚園生チームは小学生のお兄ちゃんお姉ちゃんたちがお世話します。


最後は男の子VS女の子+ママたち。ママたちも童心にかえって楽しみました。



子どもたちの大好きなリレー。ちびっこはまたまたお姉ちゃんたちと一緒に。
お兄ちゃんを引っ張って行く元気な子も。。。




全員で記念写真。お誕生日のA君へみんなでバースデーソングを歌いながら記念撮影。
予定では公園に出かけてピクニックするはずでしたが、
あいにくのお天気だったので、体育館で食べました。







楽しい時間をありがとう。
今年もよろしくおねがいしま~~す。
一年間の感謝の意味を込めて、メンバーさん、ご兄弟を無料でご招待。
今日は19家族総勢50名が参加してくれました。
偶然にも今日お誕生日のAくん。
みんなそれぞれに自由に空を飛びました。
普段は来られないお兄ちゃんたちもとても楽しんでいます。
ドッジビーもしました。まずは小学生チーム。
幼稚園生チームは小学生のお兄ちゃんお姉ちゃんたちがお世話します。
最後は男の子VS女の子+ママたち。ママたちも童心にかえって楽しみました。
子どもたちの大好きなリレー。ちびっこはまたまたお姉ちゃんたちと一緒に。
お兄ちゃんを引っ張って行く元気な子も。。。
全員で記念写真。お誕生日のA君へみんなでバースデーソングを歌いながら記念撮影。
予定では公園に出かけてピクニックするはずでしたが、
あいにくのお天気だったので、体育館で食べました。
楽しい時間をありがとう。
今年もよろしくおねがいしま~~す。
Posted by LUKA at
16:10
│Comments(0)