6月の予定はこちら
  LUKAについてはこちら
連絡先 lukapink2011@gmail.com



スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  
Posted by おてもやん at

2012年07月26日

夏の感謝祭in市総合体育館

今日は夏の感謝祭第二弾です。
市の体育館はトランポリンが2台なので、春大好評だったドッジビーを行いました。
小学生男子はトランポリンは全く跳ばず、このドッジビー目当てに来ているようです。

まずは先日のバッジテスト合格色紙とDVDの授与。
みんなの笑顔がたまりません。






そしてドッジビー










休憩中。。。。。


もちろんトランポリン飛びたいお友達はトランポリンも。


普段はしないこんなことも。


お決まりのリレー






こんな高ばいリレーもしましたよ。みんなくたくた。




最後に全員で。


おまけ全員で変顔。



この後、数家族で江津湖にいきました。
暑かったけど、つめたーい水で気持ちいい。

帰ってからのビールの美味しいこと。

おまけ画像
飛び込む我が長男。野生児。


8月はレッスンお休みです。
9月のまた会いましょうね。  

Posted by LUKA at 20:48Comments(0)

2012年07月25日

夏の感謝祭in県立総合体育館

春に大好評だった感謝祭。
トランポリン4台使ってスタンプラリー形式で行いました。



「マラソン選手になろう。50回じゃんぷ」
「野球選手になろう。ボールキャッチ、投げ」
「サッカー選手になろう。キックとヘディング」
「バレーボール選手になろう。アタック」
「世界一周。5級から出来るところまで」
「じゃんけん勝負」
「ダイエットに挑戦。縄とびジャンプ」

と、7つの課題があります。
もちろん小さなお友達は縄跳びは出来ませんが、
出来ないなりに挑戦しているところがかわいい~~




サッカー選手


野球選手かな。




縄跳びに初挑戦。


次はどれに挑戦しようかな。。と先生と相談中。


こちらも縄跳び初挑戦かな。。


全身でじゃんけんします。


チョキ!


小学生は二段跳びもするよ。


これは何の選手?




順番待ちも楽しいね。

一つクリアするごとにシールを貼っていき全部したら↓


最後は恒例の全員リレー。
年齢でだいたい同じくらいになるように2チームに分けます。











同じチームやママたちの声援を受けながら、みんな頑張りましたね。
2回やって一勝一敗、いい勝負でした。

木曜日の感謝祭はドッジビーをやりますよ~~~
お楽しみに。
  

Posted by LUKA at 13:57Comments(0)

2012年07月18日

合格色紙

準備中。
今回もDVDはmickey先生が作成して頂きました。
  

Posted by LUKA at 21:42Comments(0)

2012年07月17日

バッジテストの色紙作成

指導員4人で色紙作成。
写真を見て、昨日のjumpを思い出しながら。
写真のスマイルに癒されながら。

mickey先生のお庭の青じそを使った冷製パスタを頂きました。

美味しい〜〜
  

Posted by LUKA at 16:23Comments(2)

2012年07月16日

バッジテスト速報

今日はバッジテストでした。
LUKAからはシャトルに5名と33名、合計38名が受験してきました。

シャトル5名中3名は今回で3回目の卒業生です。
卒業の時には
卒業時には県協会からこんなトロフィーがいただけます。

Yくんは1年生からトランポリンを始めました。
高学年になると部活があり、練習にもなかなかこれなかったけど、
カラダも頭もちゃんとおぼえてますね。卒業おめでとう。

Mickey先生の娘Mちゃんと、我が家のon。
同級生で誕生日も近い二人は、1歳半頃からトランポリンをやっていますので、
8歳にしてトランポリン歴約7年というベテラン!
二人そろって卒業おめでとう~~~

そして今回シャトルデビューのYちゃん。デビューなのに決勝に残りなんと3位!
落ち着いたジャンプでした。
そしてKくん。4年になり、部活を始めたので、最近は飛んでなかったけど、
頑張ったよ!!!


そして5級。12名がチャレンジしました。
初めての受験に私たちもドキドキです。
年中さんから3年生まで。
先日の涙涙のMちゃんは今日はニコニコでばっちり。
Rちゃんは涙と自分と戦いながら、最後は自分でやると決めて、ジャンプ出来ました。

今日の経験はきっと自分を信じるチカラになると信じています。
全員合格でした。


4級は6名がチャレンジしました。
5級の時は楽しんでテストを受けた子供たち。
年齢があがり、ココロも成長して、「緊張」という体験をしたようです。
いつもは本当にノビノビと飛んでいるのに、
今日は表情から固まっていました。
そんな中でも自分の力を出せましたね。
全員合格でした。

3級は5名がチャレンジ。
ここでもいつになく緊張した子がいました。
でもこの経験もとても大事なこと。
みごと全員合格。

2級は4名がチャレンジ!
練習も十分出来ていたので、安心してみていました。
難しい2級も2名が5点満点、2名は4点。
上出来です。
2級になると、ココロももっと成長していて、
緊張をよい方向に向けて、火事場の馬鹿力的な力がでるようです。

1級は5名がチャレンジ。
この5名も練習は十分でした。
ここでも5点満点が2名もいました。
頑張ったね!!本当に。


暑い中長時間、スタッフの方々も、LUKAの先生方も本当にありがとうございました!!


  

Posted by LUKA at 22:04Comments(0)

2012年07月16日

バッジテスト

がんばります。
子どもたちも大人も。
  

Posted by LUKA at 11:20Comments(0)

2012年07月15日

最終練習

暑い体育館で、バッジテスト前の最終練習でした。

みんなバッチリ。
自分を信じて。
明日は頑張ろうね。

  

Posted by LUKA at 19:25Comments(0)

2012年07月10日

少しの勇気と自信

火曜日は市体育館ぴんくらびっとクラスでした。
バッジテスト前の最後の練習。

初めての5級受験組。
みんなの前でバッジテストの練習。
小学生の二人は、緊張しながらも楽しそう。笑顔が見えました。

年長の女の子仲良し二人。
いつもニコニコのMちゃん、いつもと違う雰囲気に涙。
勇気を振り絞って、みんなの前で本当は名前をいうところですがお辞儀が精一杯。
でもちゃんとジャンプは出来ました。
シャイなRちゃん。またまた涙。
1回目は出来なかったけど、2回目はお辞儀も5級も出来ました。

出来たら、お客さん役のみんなが拍手をしてくれます。
その拍手に少しずつうれしさがこみ上げてきたのでしょう。

3回目みんな終わったところで、
「誰かもう一度飛びたい人」と言ったら、
小学生組が手を挙げてジャンプ。

また「飛びたい人」といったら、さっきまで泣いていたMちゃんが手を挙げました。
最後はニコニコでジャンプ。
また「飛びたい人」といったら、今度はRちゃんがまっすぐ手を挙げました。

最初はどきどきして泣いていた二人。
勇気を振り絞って飛ぶたびに拍手をもらって、、自信となっていきました。

ほんの数分の間に変わっていく二人の姿に今日は感動!でした。

バッジテストでの二人のがんばりを応援します。
もちろん二人だけではなく、みんなのがんばりを応援します。

泣いちゃうかもな。私。。。。


  

Posted by LUKA at 21:35Comments(2)

2012年07月09日

出来た!の笑顔

月曜日。3クラス、暑苦しい体育館でやってます。

15時クラスは幼稚園組。新規開講クラスですが、
3~4回目のお友達。
みんなジャンプが安定して、成長しています。

16時、17時はテストに向けて、
そして自分の目標に向かって。

2級の難しいローラーですが、、毎週こつこつがんばって
今日は出来た!!そしたら負けじと妹も出来た。
そしたらお友達もできた!!

みんな汗くさくて、いい笑顔~~~。

体育館の暑さに慣れていたら、カラダが暑さに強くなりますよ。
たくさん汗かいて、たくさん水分とって。

頑張りましょう~。  

Posted by LUKA at 19:39Comments(0)

2012年07月02日

優勝盾

今日も元気いっぱいの15時クラス。
バッジテストに向けての16時17時クラスでした(*^^*)

昨日の優勝盾、kanami先生の3位の盾をみんなに御披露目。
『先生たちも頑張ってきたよ!
今度はみんなのがんばりを応援するよ』と。
子どもたちから拍手を頂きました。

お互いに応援し合うって、いいよね。

  

Posted by LUKA at 19:54Comments(0)

2012年07月01日

全九州大会

LUKAの母たち5名頑張りました。

Aチームに属するWちゃんと私。
いろいろな緊張とハプニングとありましたが、優勝しました。

Bチームに属するMickey先生、Kanami先生、Hさん。
見事3位です。







次は全国です。
まだまだ練習です。

今日は普段の練習では体験できない緊張感の中のジャンプ。
飛ぶ前はドキドキするけど、飛び始めたら落ち着く私。
ただ今日は全試合私の勝敗でチームの勝敗が決まるという、超緊張する立場。。。
精神的に修行させていただきました。

どんなに普段練習しても、この緊張感の中のジャンプはまったくの別物です。

いつも通り、練習通り、とココロに念じて。。。。


5名のママたちお疲れ様でした。
そして応援してくださったみなさま、ありがとうございました。。

  

Posted by LUKA at 22:58Comments(0)