












2014年03月27日
第3回LUKA杯トランポリンシャトル大会&お花見
20名がエントリーしました。



Aクラスはさすが。そしてみんな上手になりました。
15個を超える対戦がいくつも。。。
そして負けても何のその。笑顔です。
この辺も経験を積んだからこそ。



Bクラスは初めて大会挑戦の子どもたちもいて、
笑顔あり、涙あり。
負けたら悔しいけど、
負けたり勝ったりするから
シャトルは楽しいのだと、気が付いてきます。




Cクラスは2名。
2人ともメダルをゲットしました。



そしてお花見。
暑いくらいのお天気でも子どもたちは元気!










Aクラスはさすが。そしてみんな上手になりました。
15個を超える対戦がいくつも。。。
そして負けても何のその。笑顔です。
この辺も経験を積んだからこそ。



Bクラスは初めて大会挑戦の子どもたちもいて、
笑顔あり、涙あり。
負けたら悔しいけど、
負けたり勝ったりするから
シャトルは楽しいのだと、気が付いてきます。




Cクラスは2名。
2人ともメダルをゲットしました。



そしてお花見。
暑いくらいのお天気でも子どもたちは元気!







2014年03月25日
感謝祭
ぴんくらびっとクラス感謝祭でした。
感謝祭は年に2~3回行っています。
私たちからメンバーさんへ日頃の感謝を込めての無料イベントです。
長縄から~~~~の


自由跳び。
普段は跳んでいない妹弟たちも。



普段は違う曜日や時間だけど、
幼稚園が一緒~とか同窓会も。



シャトルもたくさんして
楽しい時間。
今年はくまモンのくじ引き!(^^)!
くじに群がる子どもたち。


最後はモップかけ競争もしました。



感謝祭は年に2~3回行っています。
私たちからメンバーさんへ日頃の感謝を込めての無料イベントです。
長縄から~~~~の


自由跳び。
普段は跳んでいない妹弟たちも。



普段は違う曜日や時間だけど、
幼稚園が一緒~とか同窓会も。



シャトルもたくさんして
楽しい時間。
今年はくまモンのくじ引き!(^^)!
くじに群がる子どもたち。


最後はモップかけ競争もしました。



Posted by LUKA at
20:52
│Comments(0)
2014年03月25日
4月の予定
4月の予定です。
火曜日ぴんくらびっとクラスが変則となっております。

月曜クラスの方
①15:15~16:00クラス 21.28日
②16:10~17:00クラス 7.14.21.28日
③17:00~17:50クラス 7.14.21.28日
親子とらんぽりんクラス
①10:00~11:00 25日(金)
LUKA
県体育館 16.23.30日(水)10~12時
骨盤エクササイズ 28日(月)10:30~11:30
※場所は上熊本
※要申し込み 3/24申込み開始
※参加費 ¥500
水曜クラスの方
①16:10~17:00クラス 16.23.30日
②17:00~18:00クラス 16.23.30日
ぴんくらびっとクラス(市体育館)
①16:10~17:00クラス 16.23.30日
②17:00~18:00クラス 16.23.30日

火曜クラスの方
①16:00~16:50クラス 1日→15:10~16:00に変更です
②17:00~17:50クラス 1日→16.00~16:50に変更です
③18:00~18:50クラス 1日→17:00~17:50に変更です
4/22
①15:10~16:00
②16:00~16:50
ご希望のクラスを4/8から予約受付します。
木曜クラスの方
①15:10~16:00クラス 10.17.24日
②16:00~16:50クラス 10.17.24日
③17:00~17:50クラス 10.17.24日

①10:00~11:00 25日(金)

県体育館 16.23.30日(水)10~12時
市体育館 11.18.25日(金)10~12時
骨盤エクササイズ 28日(月)10:30~11:30
※場所は上熊本
※要申し込み 3/24申込み開始
※参加費 ¥500
春のイベント
①LUKA感謝祭in市体育館 かんがるークラス 参加費無料
4/2(水) 15~17時
好きに飛んで自由に楽しむ時間。 ドッジビーもする予定
メンバーさんとそのご家族どなたでも。
詳しくはお手紙にて~~~~
カレンダー
2014年03月18日
産後ヨガ参加者募集中in子ども文化会館
産後ヨガ教室の参加者募集中です。
ヨガの動きを取り入れることで、心身共にリフレッシュしませんか?
日時 4月生 4/7.4/14.4/21.4/28 全4回
5月生 5/12.5/19.5/26 全3回
10~11時
場所 熊本市子ども文化会館 2階会議室AB
対象 乳幼児(1~6か月)の保護者
参加料 4月生 2000円
5月生 1500円
講師 LUKA☆mama care 蔵座 忍 家吉 順子
お問い合わせ&お申し込みは
子ども文化会館 096-323-0505まで
申込みはweb http://kodomobunka.jp/ 又は往復はがきにて
ヨガの動きを取り入れることで、心身共にリフレッシュしませんか?
日時 4月生 4/7.4/14.4/21.4/28 全4回
5月生 5/12.5/19.5/26 全3回
10~11時
場所 熊本市子ども文化会館 2階会議室AB
対象 乳幼児(1~6か月)の保護者
参加料 4月生 2000円
5月生 1500円
講師 LUKA☆mama care 蔵座 忍 家吉 順子
お問い合わせ&お申し込みは
子ども文化会館 096-323-0505まで
申込みはweb http://kodomobunka.jp/ 又は往復はがきにて
Posted by LUKA at
09:08
│Comments(0)
2014年03月05日
妊婦さん、産後ママのための骨盤メンテナンス講座6回目~最終回~
妊婦さん、産後ママのための骨盤メンテナンス講座6回目~最終回~でした。
昨年5月から開講したこのクラス。
マタニティだったママが6か月くらいのベビーのママに。
子どもたちもママも表情豊かに、
楽しくにぎやかな時間となりました。

最終回は骨盤エクササイズ。
忙しい毎日の中で、エクササイズする時間がなくても、
日頃のほんの少しの心がけで
カラダは変わってきます。
まずは自分のカラダを見つめて、知る時間になりました。

途中では前回行ったベビーマッサージも復習。
この講座はこれで卒業になりますが、
エクササイズをどこかの場所で継続していかれる方もおられて嬉しい限り。
最後に頂いたアンケートで、うれしいコメントをたくさんいただき、
私たちも実施してよかった、元気の源となりました。
昨年5月から開講したこのクラス。
マタニティだったママが6か月くらいのベビーのママに。
子どもたちもママも表情豊かに、
楽しくにぎやかな時間となりました。

最終回は骨盤エクササイズ。
忙しい毎日の中で、エクササイズする時間がなくても、
日頃のほんの少しの心がけで
カラダは変わってきます。
まずは自分のカラダを見つめて、知る時間になりました。

途中では前回行ったベビーマッサージも復習。
この講座はこれで卒業になりますが、
エクササイズをどこかの場所で継続していかれる方もおられて嬉しい限り。
最後に頂いたアンケートで、うれしいコメントをたくさんいただき、
私たちも実施してよかった、元気の源となりました。